使用マシン:絵夢絶人

メインマシン


2004年11月28日撮影
マザーボード ASUS A7S333/PA-JAY
CPU Athlon XP 1800+
メモリ DDR 256MB
FD TOMCAT 3mode FDD
HD Maxtor 6L120P0(120GB)IDE
CD PLEXTOR PX-W1210TA ATAPI
DVD PIONEER DVD-303 SCSI
MO FUJITSU M2512A(230MB) SCSI
ビデオカード 玄人志向 GFX5200-A128C
サウンドカード ONKYO SE-120PCI
SCSI I/F I・O DATA SC-UPCI
CRT iiyama A702H (1600×1200 で使用)
モデム NTT西日本 DSL SD ATUR-E2(ADSLモデム)
ルータ corega CG-BARPRO3
ハブ corega FSW-8A
LAN Laneed LD-10/100S(10/100Mbps)
ラベルライタ CASIO KL-E11PK-N
スキャナ EPSON GT-7700U
スピーカ ONKYO GX-70AX(W)
YAMAHA YST-SW105(MC)

テーマは MADE IN JAPAN だったのですが、もはや現在にいたっては………。(^^;
とりあえず速度的に不満がないことと資金不足により、パーツの更新が進みません。 (苦笑)
主な用途はインタネットと(特定の)ゲーム。

2003/04/20 今日までに変更したところ。
(1)スピーカ アイワ SC-M48 > ONKYO GX-70AX
(2)ビデオカード Canopus SPECTRA 3200R2 > 玄人志向 GF4M440SE-A64V
(3)マザーボード AOpen AK75 > ASUS A7S333/PA-JAY

通電中にPCIのカードが抜けるという事故で、AK75の動作が著しく不安定になる。しかたがないので、替わりのマザボを購入。(爆涙)
当初から、あまり調子が良くなかったとはいえ、自分で止めを刺す事になろうとは………。

2003/09/07 今日までに変更したところ。
(1)HD FUJITSU MPE3273AT(27GB) 撤去

内部の風通しを良くしたかったのでHDDを片方外す事にする。

2003/09/27 今日までに変更したところ。
(1)ビデオカード 玄人志向 GF4M440SE-A64V > 玄人志向 GFX5200-A128C

娘用に持っていっちまったので、しかたなく新調する。

2003/11/24 今日までに変更したところ。
(1)HD IBM IC35L060AVVA07-0(60GB) > Maxtor 6Y120L0(120GB)

OSの再インストールが主目的。

2004/01/03 今日までに変更したところ。
(1)ルータ NTT-ME BA512 > corega CG-BARPRO3

いずれFTTHになることを見越しての交換。

2004/01/24 今日までに変更したところ。
(1)メモリ DDR 128MB > DDR 256MB

CPUも変更の予定が、勘違いでマザボが未対応の物を購入。同時に買ってきたマザボ用となり、結局は予備機が最速になる予定。(涙)

2004/02/29 今日までに変更したところ。
(1)スピーカ YAMAHA YST-SW105 追加

1本のスーパーウーハーに左右の低音を任せると言うのは、実は嫌いなのである。が、重低音がないと言うのはそれ以上に嫌いなのである。(苦笑)
机の上に置けるような物は最初から眼中になかったのだが、バランス的に良さそうかなと思っていた物が展示処分品となっているのを発見したので、1週間ほど悩んでから購入。
この手のタイプに特有の、抜けの悪さと奥行のなさ、限界以下は全く鳴らない事を我慢すれば、まずまずではなかろうかと思う。

2004/09/26 今日までに変更したところ。
(1)スピーカ ONKYO GX-70AX(B) > ONKYO GX-70AX(W)

色違いです。ただそれだけです。(笑)

2005/03/21 今日までに変更したところ。
(1)プリンタ EPSON LP-1600 撤去

Xa16へ移動する。が、場所は変化なしでケーブルとケーブルの接続先が変わっただけ。(^^;

2005/05/04 今日までに変更したところ。
(1)ケースの交換

構造の古さはともかく放熱が問題だった事から、ついに新調となる。
電源の待機電流が大きく、連動式コンセントの誤動作で慌てる事になるが、感度のスイッチが『L』になっている事が判明。てっきり『H』なっていると思っていたのに………。(^^;
最大の問題点は、電源表示の青色LEDが明るすぎ。信号機じゃないんだから高輝度型なんて使わんでくでっ!!

2005/07/06 今日までに変更したところ。
(1)HD Maxtor 6Y120L0(120GB) > Maxtor 6L120P0(120GB)

いろいろと状態が悪いので、思い切ってHDDを交換しOSのクリーンインストールをする。

 
 
 
 
娘が使用しているマシン

2004年11月28日撮影
マザーボード GIGABYTE GA-7VTXE
CPU Duron 1000MHz
メモリ DDR 128MB
FD 2mode FDD
HD Maxtor 4R060J0(60GB)IDE
DVD AOpen DVD-1648/LKY IDE
ビデオカード 玄人志向 GF4M440SE-A64V
サウンドカード NOVAC ReMiX DXT
CRT iiyama A703U A (1280×960 で使用)
LAN Laneed LD-10/100S(10/100Mbps)
プリンタ・スキャナ EPSON PM-A750
スピーカ ONKYO GX-70AX(W)

完成時点では、『娘』用、兼、非常用だったが、現在は『娘』専用機。 用途はゲームとインタネットで絵チャット。(^^;
当初は少女雑誌のHPなど観て回るだけだったのが、今では自分でもHP持ちとなっている。しかも知らぬ間にブログへ引越しているらしく、もはやその全貌はつかめない状態となっている。(困ったもんだ)

2003/04/20 今日までに変更したところ。
(1)スピーカ DIATONE DS-10P > アイワ SC-M48
(2)サウンドカード (不明) > NOVAC ReMiX DXT

スピーカを交換したら、やたらとノイズがのっている事が発覚する。急遽、サウンドカードを変える事にする。当初はSE−80PCIにする予定だったが、ドライバがWin98に対応していなかったのであきらめる。(涙)

2003/09/07 今日までに変更したところ。
(1)HD FUJITSU MPE3204AH(20GB) > Maxtor 4R060L0(60GB)

別の目的で購入したHDDが、結局はこっちに流れてくる。(^^;

2003/09/27 今日までに変更したところ。
(1)ビデオカード Matrox Millennium G400/16A > 玄人志向 GF4M440SE-A64V

不具合発生のため、とりあえず交換してみる。

2003/12/21 今日までに変更したところ。
(1)HD Maxtor 4R060L0(60GB)IDE > IBM IC35L060AVVA07-0(60GB)

OSの再インストールをするつもりだったのが、上書きでごまかそうとしたところ、環境といっしょに不具合も引き継いでしまった。(^^;

2004/01/10 今日までに変更したところ。
(1)スピーカ アイワ SC-M48 > ONKYO GX-70AX

メインマシン用と色が違うだけの筈なのに、音まで違うような気がする………。またしてもサウンドボードが原因なのか。(涙)

2005/05/04 今日までに変更したところ。
(1)電源の交換

トコロテン式に電源だけが入れ替わる。

2005/07/25 今日までに変更したところ。
(1)HD IBM IC35L060AVVA07-0(60GB) > Maxtor 4R060J0(60GB)

じつにひどい状態だった。(^^;
そんな訳でクリーンインストールあんど再構築するために、同一容量での交換となる。

2006/03/05 今日までに変更したところ。
(1)プリンタ・スキャナ EPSON PM-A750 追加
(2)DVD ARTEC 16X DVD-ROM > AOpen DVD-1648/LKY

カラープリンタとスキャナがどうしても欲しかったらしく、自分のお年玉を投入しての購入。
ドライブの方は変色が激しかったので、ところてん式シフトの対象となる。

 
 
 
 
DIGITAL PC 5100 『5166M改』

2004年11月28日撮影
マザーボード GIGABYTE GA-7VM400M
CPU Athlon XP 2500+
メモリ DDR 128MB
FD 2mode FDD
HD IBM IC35L060AVVA07-0(60GB)IDE
DVD LG GSA4167BK IDE
ビデオカード 玄人志向 GF4M440SE-LAS64V
CRT Panasonic TX-D7S36-J(1280×960 で使用)

DECのPC5166Mを譲り受けたので、大改造する事にする。
当初は、寄せ集めのセレロンマシンも、ついにアルファバスを手中に収め、アスロンXPマシンとなる。
心配していた放熱の方も問題なさそうだ………って、背中は丸明きだけど。(^^;
問題は………、相変わらず何も固定していない、つまりは箱に入れただけの状態が続いているということである。(^^;
いや、待てよ。 今回は5インチベイにHDDを固定したんだった。 止めてないのは電源とマザボとビデオカード………って、大して変わってない?(笑)

そうそう、忘れちゃいけない………。 手元に来た時点では、5インチドライブを取り付ける為の金具がなく、 前の持ち主に散々探していただいたのですが、結局見付かりませんでした。 そこで、『日本ヒューレット・パッカード』(最初に問い合わせをした時点では、 まだ『COMPAQ』でした。)へ泣きついた所、ちゃんと希望通りに 2枚の金具を探し出してくれました。 担当していただいた『森 真一郎』様をはじめ、手を煩わせた方々には とても感謝いたしております。ありがとうございました。

2002/11/16 家庭内ファイルサーバとして稼動開始。


2002年12月30日撮影
左下にある黄色の物は、電源とリセットのスイッチである。 ドライバのように見えるかもしれないが、これはスイッチなのだ!!(爆笑)
予定では、手持ちの「Celeron 433MHz」を使うつもりが、 古過ぎで規格が合わなかったため新規購入となる。 一番安いCPUにしたのだが、それでも1Gオーバとは………。(^^;

2003/04/20 今日までに変更したところ。
(1)ケース内に収まる。ただし取り付けた訳ではない。(苦笑)

CPUファンの周辺が埃だらけになったので、対処しなければならなくなる。とはいえ、簡単にケース加工もできないので、とりあえず中に置いてみる。
ケース側に取り付けてある、電源表示LEDやHDのアクセス表示LED、スピーカとファンは、適当にコネクタを変更して配線してあるので、正面から見た限りは完成している様に見える。(^^;

2003/09/17 今日までに変更したところ。
(1)HD Maxtor 4R060J0(60GB) > FUJITSU MPE3273AT(27GB)
(2)CD,DVD TEAC CD-524E > AOpen DVD-1648/LKY
(3)CRT (何か) > Panasonic TX-D7S36-J

24時間稼動から開放され、別室で使用する予定のマシンとなる。

2004/01/25 今日までに変更したところ。
(1)マザーボード GIGABYTE GA-6VEML > GIGABYTE GA-7VM400M
(2)CPU Celeron 1.1GHz > Athlon XP 2500+
(3)メモリ 128MB > DDR 128MB
(4)ビデオカード 玄人志向 GF4M440SE-LAS64V 追加

ちょっとした勘違いから、メインマシン用に買ってきたCPUが、こちらに流れてくる。(^^;

2005/07/31 今日までに変更したところ。
(1)HD FUJITSU MPE3273AT(27GB) > IBM IC35L060AVVA07-0(60GB)

予備機として遊ばせとくの、勿体無くなってきたなぁ。(苦笑)

2006/03/05 今日までに変更したところ。
(1)DVD AOpen DVD-1648/LKY > LG GSA4167BK

FLORA再復活にあたりドライブが不足したため購入。
どうせならと、書き込みの出来るものを選ぶ。

 
 
 
 
別室で使用する予定のマシン………のつもりがゲーム機に?(^^;

2004年11月28日撮影
マザーボード AOpen AX6BC TYPE V.spec
CPU PentiumII 450MHz
メモリ 128MB
FD 2mode FDD
HD Maxtor 4R060L0(60GB)IDE
DVD AOpen DVD-1240 IDE
ビデオカード Canopus SPECTRA 3200R2
サウンドカード どこかの安いやつ
CRT 富士通 FMV-DP97Y4 (1024×768 で使用)
LAN Laneed LD-10/100S(10/100Mbps)

誰がどう見たってドライブゲーム専用機。(笑)
NFS3とかだと問題なし。

2002年9月29日撮影
2003/04/20 今日までに変更したところ。
(1)HD QUANTUM (6GB) 撤去
(2)CD,DVD TEAC CD-532S > AOpen DVD-1648/LKY
(3)SCSI I/F MELCO IFC-DP 撤去
(4)ビデオカード CREATIVE CT6730 > 玄人志向 GF4M440SE-LAS64V
(5)CRT Logitec LCM-15 > 富士通 FMV-DP97Y4

Xa16再生計画の発動により、6GBのHDが取り外される。さらにCD−ROMドライブをDVD−ROMドライブに交換した時点でSCSI機器が無くなったためI/Fカードも撤去。

2003/09/07 今日までに変更したところ。
(1)HD WesternDigital WDAC28400(8GB) > FUJITSU MPE3204AH(20GB)
(2)DVD AOpen DVD-1648/LKY > AOpen DVD-1240

いろいろあって変更。

2004/01/11 今日までに変更したところ。

(1)スピーカ (何か) > アイワ SC-M48

2004/01/25 今日までに変更したところ。
(1)ビデオカード 玄人志向 GF4M440SE-LAS64V > Canopus SPECTRA 3200R2

2005/05/04 今日までに変更したところ。
(1)電源の交換

トコロテン式に電源だけが入れ替わる。

2005/08/02 今日までに変更したところ。
(1)HD FUJITSU MPE3204AH(20GB) > FUJITSU MPE3273AT(27GB)

勢いで変更。(^^;

2006/03/05 今日までに変更したところ。
(1)HD FUJITSU MPE3273AT(27GB) > Maxtor 4R060L0(60GB)

FLORA再復活の余波です。(^^;

 
 
 
 
音楽用のマシン


2004年11月28日撮影
マザーボード AOpen AX59PRO
CPU K6-2 300MHz
メモリ 128MB
FD 2mode FDD
HD FUJITSU MPE3273AT(27GB)IDE
CD TEAC CD-532S SCSI
ビデオカード CREATIVE CT6730
サウンドカード ONKYO SE-50
SCSI I/F Tekram DC-390
CRT 何か(1024×768 で使用)
LAN Laneed LD-10/100S(10/100Mbps)
MIDI I/F Roland S−MPU−IIAT
MIDI音源 KORG M3R
Roland CM-32L
Roland CM-32P
Roland SC-55
KORG 05R/W
Roland SC-55ST
MIDI PATCHER Roland A-880(8IN/8OUT)
ミキサ TASCAM M-06ST改

基本的にはMS−DOSマシンとして動作、レコンポーザ/ATのための 環境を備えている。

2003/04/20 今日までに変更したところ。
(1)HD QUANTUM QST-2160S(2GB),SAMSUNG PLS-30854S(850MB) > QUANTUM (6GB)
(2)CRT NEC PC-9812Xe10/S15 > (何か)
(3)ビデオカード Canopus PWR128P > Canopus SPECTRA 3200R2
(4)CRT (何か) > Logitec LCM-15

Xa16再生計画の発動により、HDとCRTの交換を行う。

2003/09/17 今日までに変更したところ。
(1)CD TOSHIBA XM-5901TD > TEAC CD-532S
(2)CRT Logitec LCM-15 > (何か)

いろいろあって変更。

2004/01/25 今日までに変更したところ。
(1)ビデオカード Canopus SPECTRA 3200R2 > CREATIVE CT6730

逆トコロテンの始点と言うか終点というか………。(^^;

2005/05/04 今日までに変更したところ。
(1)ケースの交換

メインマシン用だったケースに収まる事となる。思えば、ATX仕様のマシンはこのケースとマザボの組み合わせが最初だった………。
ちなみに電源は………もはや出所不明。(苦笑)

2005/08/04 今日までに変更したところ。
(1)HD QUANTUM (6GB) > WesternDigital WDAC28400(8GB)

勢いで変更。(^^;

2006/03/05 今日までに変更したところ。
(1)HD WesternDigital WDAC28400(8GB) > FUJITSU MPE3273AT(27GB)

FLORA再復活の余波です。(^^;

 
 
 
 
PC-9821 『Xa16改』

2004年11月28日撮影
マザーボード NEC G8WSG
CPU MMX Pentium 166MHz
メモリ 128MB
HD Seagate ? (4GB)IDE
CD TEAC CD-524E IDE
USB I/F I・O DATA USB2-PCIL2

突然、スクラップ状態のXa16を再生する気になる。(^^;

2003/04/20 今日までに変更したところ。
(1)CRT (なし) > NEC PC-9812Xe10/S15
(2)USB I・O DATA USB2-PCIL2 追加
(3)HD (なし) > QUANTUM QST-2160S(2GB)
(4)CD (なし) > TEAC CD-532S
(5)SCSI I/F MELCO IFC-DP 追加
(6)CPU Pentium 166MHz > MMX Pentium 166MHz
(7)メモリ 64MB 追加

いろいろと実験の結果、上記の追加、変更を行う。CPUはVRM基板ごと交換しているので、下駄無しの直取り付けになっている。USB I/Fは、当然ながら9821用などであるはずがない。その影響で、デバイスの増減等により、簡単に起動しなくなる。(^^;

2003/09/17 今日までに変更したところ。
(1)HD QUANTUM QST-2160S(2GB) > Seagate ? (4GB)
(2)CD TEAC CD-532S > TEAC CD-524E
(3)SCSI I/F MELCO IFC-DP 撤去
(4)IDE I/F 玄人志向 ATA133PCI 追加
(5)HD Maxtor 4R060J0(60GB) 追加
(6)CRT NEC PC-9812Xe10/S15 > Logitec LCM-15

容量不足や起動の遅さなどがあってHDとCDを変更しSCSI I/Fを撤去。
試しに取り付けてみたIDE I/Fが、見事に動作する事が判明(起動は不可能)。更にHDを追加し、ファイルサーバとする。

2004/01/11 今日までに変更したところ。
(1)HD Maxtor 4R060L0(60GB) 追加

更にHDを追加する。どこへ入れているかと言えば、実はCバスのスロット部なのだ。(^^;
さすがにファン付で2台も入れたら満載になってしまった。(笑)

2005/03/21 今日までに変更したところ。
(1)プリンタ EPSON LP-1600 追加

ようやく9821用のプリンタ・ケーブルを入手する。これでメインマシン以外から印字する時も、プリンタの電源を入れるだけになったのは良いのだが、使った後の切り忘れには注意しないと………。

2005/05/04 今日までに変更したところ。
(1)メモリ 64MB+16MB > 64MB+64MB

あっちからこっちへ、こっちからあっちへ。(^^;

2005/07/11 今日までに変更したところ。
(1)HD Maxtor 4R060J0(60GB) > Maxtor 6Y120L0(120GB)

バックアップ用スペースの倍増。
ついでにアクセスランプも付けてみる。

2006/03/05 今日までに変更したところ。
(1)CRT Logitec LCM-15 撤去
(2)HD Maxtor 6Y120L0(120GB) 撤去
(3)HD Maxtor 4R060L0(60GB) 撤去
(4)IDE I/F 玄人志向 ATA133PCI 撤去
(5)プリンタ EPSON LP-1600 撤去

いろいろ外して隠居の身となる。(笑)
いずれ何かに使ってやりたいのだが………。

 
 
 
 
FLORA-DM3 『PC-5DM03-GB4LA』………だったよね?(^^;

2003年9月20日撮影
マザーボード GIGABYTE GA-6VEML
CPU Celeron 1.1GHz
メモリ 128MB
FD 2mode FDD
HD FUJITSU MPE3204AH(20GB)IDE
DVD ARTEC 16X DVD-ROM IED
CRT NEC PC-9812Xe10/S15 (1024×768 で使用)

FLORAだった筈が………。いや、ちゃんとオリジナルのパーツは残っている。CD−ROMドライブだけど………。(笑)

2003/09/17 今日までに変更したところ。
(1)メモリ (なし) > 64MB+16MB
(2)HD (なし) > WesternDigital WDAC28400(8GB)
(3)ビデオカード Canopus PWR128P 追加
(4)サウンドカード (なし) > CREATIVE ENSQ20P/B
(5)CRT (なし) > NEC PC-9812Xe10/S15

余剰部品等をいろいろ搭載した結果、オリジナルを凌駕してしまう事に………。(^^;

2005/05/04 今日までに変更したところ。
(1)ケースの交換
(2)FDDの交換
(3)マザーボード GIGABYTE GA-6VEMLに交換
(4)CPU Pentium 166MHz > Celeron 1.1GHz
(5)メモリ 64MB+16MB > 128MB
(6)ビデオカード Canopus PWR128P 撤去
(7)サウンドカード CREATIVE ENSQ20P/B 撤去

………(おーーい)。(^^;

2005/08/03 今日までに変更したところ。
(1)HD WesternDigital WDAC28400(8GB) > FUJITSU MPE3204AH(20GB)

勢いで変更。(^^;

2006/03/05 今日までに変更したところ。
(1)CD,DVD HITACHI CDR-7930 > ARTEC 16X DVD-ROM

ついにFLORAだった部分が消失。

 
 
 
 
FLORA-DM3 『PC-5DM03-GB4LA』

2003年9月20日撮影
CPU Pentium 166MHz
メモリ 64MB
FD 3mode FDD
HD WesternDigital WDAC28400(8GB)IDE
Maxtor 6Y120L0(120GB)IDE
HITACHI HDS728080PLAT20(80GB)IDE
CD HITACHI CDR-7930 IDE
IDE I/F 玄人志向 ATA133PCI
CRT Logitec LCM-15 (1024×768 で使用)

再復活のFLORAです。

2003/09/17 今日までに変更したところ。
(1)メモリ 32MB 追加
(2)HD (なし) > WesternDigital WDAC28400(8GB)
(3)IDE I/F 玄人志向 ATA133PCI 追加
(4)HD Maxtor 6Y120L0(120GB) 追加
(5)HD HITACHI HDS728080PLAT20(80GB) 追加
(6)CRT (なし) > Logitec LCM-15

Xa16改から引継ぎ。
まだ、プリンタがつながっていない。(^^;

 
 
 
 
LaVie L 『LL800R/74DH』

2004年11月28日撮影
CPU モバイルDuron 800MHz
メモリ 128MB
HD TOSHIBA MK2016GAP(20GB)(内蔵)
DVD MATSUSHITA UJDA710(内蔵)
ビデオ RAGE MOBILITY AGP(内蔵)
サウンド ADI AD1886(内蔵)
ディスプレイ 14.1型TFT XGA(内蔵)(1024×768 で使用)

突然、「HDDその他不良」と診断された『LaVie L』をいただく。(笑)
しばらく放置しておいたのだが、ダメ元でOSのインストールを試してみる。
専用のリカバリではエラーが出ると聞いていたので、通常の起動用フロッピーで立ち上げ、98SEを入れてみる。 当然ながら、ドライバが無いためにあちこち動かないのだが、それでも基本的な部分は正常に動作する事が判明する。
本来のOSはMeもしくは2000なので、今度は2000をインストールしてみる。大半のドライバは組み込まれたのだが、困った事に私が2000に慣れていない。(^^;
結局OSは98SEで、不足しているドライバはそこいら中(メーカ問わず)からダウンロードして試すことに。(笑)
モデムは必要ないので放置する事にして、一応使えるマシンになる………電源のある所では………。
実はこいつ、バッテリーが無いのだ。(爆笑)

2004/09/26 今日までに変更したところ。
(1)LAN (なし) > corega FEtherII PCC-TXD
(2)スピーカ ONKYO GX-70AX(B) 追加

もはやディスクトップ以外の何物でもなくなってしまった。(^^;

 
 
 
 
非常口
HOME