WINDOWS95,98で動作している自作機の
「システムのプロパティ」に愛の手を!
「多分NT系でも出来るんだろうけど、私は知らないのだ。」と 絵夢絶人 が言ってたら……
「NTでも出来るよ~ん」と masadon氏が……
「2000も出来るよ~ん」と Dr.ちーら氏も……
「Meでやってしまいました」と "は"さんからメールが……
「XPでも大丈夫」と絵夢絶人が……
|
|
|
|
|
自作機ユーザの皆様、お元気でお過ごしでしょうか。
自作機を使うメリットは様々なものがあり、構成によってはメーカでも製作しないような、いえ、メーカだから避けて通るようなマシンを生み出すことも可能です。
まあ、こんな事は今更言うまでも無いのですが。
しかし、私はある部分で何時もコンプレックスを感じている所が有ったのです。それは………。
皆さん、コントロールパネルからシステムのプロパティを開いてみてください。右の表示のようになりましたよよねぇ。
えっ? 何? メーカのロゴが表示されてるって? きっ、貴様! 裏切り者だな! 裏切り者にはバックアップの手順が増えると言う報復が待っているのだ! どうだ、思い知ったか。ハッハッハッ。(バカやってないで、先へ進めろって? ヘイ、すいませんでした。)
そうなんです。自作機しか使ったことのない人は気づかないんですが、左側のディスプレイの絵の下側には、製造メーカなどのロゴが入るんです。
それを知った時から私の戦いは始まりました。そして、ついにこの部分を自由に操れるようになってしまったのです。(何と無駄な努力を………。いえ、これこそが絵夢絶党のスピリッツではないでしょうか。)
さて、左の表示を見てください。見事に絵夢絶党のロゴが入っています。それに、文字やらボタンやらも増えているではないですか。
こうやって、この部分に何かを表示させると、全体のバランスが取れたような気がしませんか? そうなんです、ここには何かを置いておくべきなのです。(と,私は思う。)
では、実際に必要なファイルの説明を致しましょう。
|
|
|
|
|
|
2つの表示を比較してみてください。増えた分だけファイルが必要になります。が、それ以上のものは要りません。特別なインストーラ等は不要です。
単に"oemlogo.bmp"という画像ファイルと"oeminfo.ini"というテキストファイルを、特定のフォルダに置いておくだけで表示されるようになっているのです。
まず、"oemlogo.bmp"ですが、絵夢絶党のロゴで良い人は右に表示してあるものを使ってください。
自分で他のものを用意される場合、最大サイズは210×105です。色数は、256色までは周りの色が透明になるように処理されますが、それ以上の場合はそのまま表示されます。まあ、フルカラーの場合は写真の場合が多いでしょうから、問題無いでしょう。(調子に乗って女性の裸など表示し、家庭争議の元になっても当方は一切責任を持ちません。)
次は、"oeminfo.ini"です。下記を参考にして作ってください。そのままで良い人は「メモ帳」等のテキストエディタにコピー&ペーストすれば良いでしょう。
|
[General]
Manufacturer=絵夢絶党
Model=MZ-PC/AT シリーズ
[Support Information]
Line1="技術的なお問い合わせは、各パーツのメーカーにしてください。"
Line2=""
Line3="絵夢絶党では、このコンピュータのサポートは致しません。"
Line4="全て自分の責任において、あらゆる知恵を出し、"
Line5="経験をつんで問題を解決してください。"
Line6=""
Line7="どうしても行き詰まってしまった時は、"
Line8="http://mzisland.com/club/"
Line9="の集会場で質問してみてください。"
Line10="もしかすると、親切な人がアドバイスをしてくれるかもしれません。"
Line11=""
Line12=" MICRO COMPUTER CLUB 絵夢絶党"
|
|
[General]の部分だけだと「サポート情報」のボタンが出ません。その辺りは好みでやってください。Lineの番号は「1」からの連番でないとボタン自体が表示されなかったと思います。必ず「"」で括る必要は無いのですが、その場合は先頭に半角スペースがあっても無視されたと思います。(違ってたらゴメンナサイ)
|
|
|
|
|
|
さて、ファイルが用意できましたら、これをWindowsディレクトリの下にあるトントカイモ いえ、Systemディレクトリに置いてください。
おっと! メーカ製などで既にファイルが存在する人は、ちゃんと退避しておいてくださいね。上書きした後から元に戻せと言われても当方の責任ではありませんから。
作業は終わりましたか? では表示してみましょう。上手くいきましたか? これで、あなたの自作機もメーカ製に負けません!! えっ? 486使ってる? え~~~っと、さいなら~~~っ。
|
|
|
|
|
|
[追記]NTと2000の場合は………。
早速、お二方がそれぞれテストしてくださいました。以下は「集会場の風景(掲示板)」の抜粋です。
|
64. Re^2: システムプロパティ・・・ masadon 2000/05/29 (月) 08:14
といわけで早速会社の NT Server でテストを・・・。
そっくりそのままサンプルをコピーしてまず「\WinNT」に置いてみました。
「おっ?表示しないな・・・。再起動せんにゃならんがか?」
と、Firewall ログサーバを勝手に再起動。(^^;
「やっぱり出んねけ。あ、トントカイモって書いてあった。」
というわけで「\WinNT\System32」へ移動。
「お、出た出た。NT でも問題ないわ~。」
というわけで再起動は要らないようですね・・・。(^^ゞ
試験した環境は NT4.0/Server SP6a です。
|
|
|
67. Win2KでもOKでした Dr.ちーら 2000/06/01 (木) 09:20
システムプロパティのOEMメッセージの件、windos2000でもちゃんと表示されました。
もちろん、ファイルの保存先は"SYSTEM32"ディレクトリです。
|
|
なんだか、トンでもない環境でテストしてくれた方もいるようですが(汗)、なんとか正常に表示されるようです。
今度はMeでのテスト、どなたかお願いします。(オイオイ)
[さらに追記]Meの場合は……。
ある日、"は"さんというお方からメールをいただきました。以下はその内容です。
|
はじめまして。
私、"は"と申します。
貴方の「「システムのプロパティ」に愛の手を!」の
記事を読んでやってしまいました、
oeminfo.iniをやりました。
OSは貴方の求めているMeです。
|
|
いやいや、書いといてみるものですねぇ。(^^;
次はXPです。どなたか報告をお願いします。(爆)
[もひとつ追記]XPの場合は……。
娘がVistaに移行したのでXPは自分で調べることができるようになりました。結果は、今までのNT系列と同じであることが判明しました。
Vistaはデザイン等が随分と変化したようなので駄目っぽいかも………。娘の持ち物なので自由に触れないのが残念!(^^;
ということで、どなたかVistaでの報告をお願いします。(オイオイ)
|
|
|
|
|